わさびのお浸し♪
早いものでもう明日から4月!
今年も、3月中に度重なる積雪(;;;°;ω°;):
足腰の悲鳴と戦いなんとか乗り切り、ようやく、
やっと!春の兆しが見えてきましたね。
今年は畑に何を植えようかな~♪
とはいえまだもうちょっと畑をおこすのは我慢。
4月半ばまではまだ油断できないですね。
そろそろスーパーや直売所に春の山菜がちらほら
出始めましたね。
先日私の狙っていたわさびの茎・花☆発見!!
茎も花も全部使い作るわさびのお浸し♪
茹でると歯ごたえがなくなってしまうので、
塩と砂糖をまぶしてしっかり傷つけ、熱湯をひたひたに入れ
3分くらい放置!して水切ります。
わさび芋も砂糖をつけてすると辛味が
とっても増すのは不思議ですよね。
煮沸した瓶にぎゅうぎゅう煮詰め
あらかじめ、鎌田のだし醤油に
甘みを少し足した、
だし液を入れて冷蔵庫にGO~
一晩くらいでシャキシャキで辛味ツンツンのわさびのお浸しの
完成です!
これを食べねば春の始まりになりません(笑)
これが大好きな東京に住んでる息子にも送ろっと(*•̀ᴗ•́*)و
芽吹き時は自律神経が乱れやすい時でもあるので
皆様におかれましても温かくして無理なくお過ごしくださいね!
本店 堀金